¿Qué Pasó?
¡Viva México!

Search

検索オプション
検索:
全ブログ検索
このカテゴリー以下
キーワード一致:
いずれか全て
Categories
  • EIKI (1)
  • 日本 (28)
    • 暮らし (2)
    • 映画 (2)
    • ドラマ (1)
    • 買う (1)
  • 韓国 (5)
  • メキシコ (41)
    • アミーゴ (5)
    • 買う (3)
    • 楽しむ (1)
    • おすすめ (3)
      • 本 (1)
      • 生活便利・必需品 (1)
      • 音楽(CD) (1)
    • ガイド (12)
    • 住む (3)
  • ネット (7)
  • プロフィール (1)
  • アメリカ (15)
    • 暮らし (4)
    • おすすめ (3)
      • 本 (2)
      • 生活便利・必需品 (1)
    • 買う (2)
Recent Entries
  • 日系企業様向け各種サービスのご案内(メキシコ・グアナファト州)
  • 【求人情報】日本食レストランマネージャー(メキシコ・グアナファト州レオン市)
  • Google Analytics Individual Qualification (IQ) Test
  • ミッキーマウス en Mexico
  • なぜ『CREAM SODA』がメキシコに…?
Links

■EIKIShow.com
- 乗馬 & ウェスタンブーツ「EIKI」公式サイト
■トナリ学院
- Guanajuatoのスペイン語学校
■ワイン ブティック
- スペインワインの専門店
■本格和牛焼肉 大盛苑
- 東京新橋にある老舗焼肉店


    RSS 1.0
    RSSを購読する

    なかのひと

    ■ムームードメイン
    ■MakeShop


「宿敵」と言う言葉

2006年03月20日 22:23 - 日本

3月19日のWBC「韓国 vs 日本」戦の中継を見ていて気になったのは、TBSの松下アナウンサーが連呼していた韓国代表チームに対する「宿敵」と言う形容です。

「宿敵」の定義は「前々からの敵。年来の敵。」(三省堂 大辞林)で、和英辞書で宿敵を調べたところ「〔古くからの敵〕an old enemy」「〔不倶戴天(たいてん)の敵〕a sworn enemy」(プログレッシブ和英中辞典第3版)となっています。
個人的には「宿敵」と言う言葉にはネガティブなイメージしかありません。
野球に詳しい訳ではないので野球界での韓国と日本の歴史は知りませんが、宿敵と言う言葉を使ってよいのでしょうか。テレビ中継を見ながら「宿敵」と発される度に、韓国人の友達の顔が浮かんでしまいました。

(追記)
受信メールを読んでいたらメールマガジンでも「宿敵」韓国と言う形容を見つけました。
韓流とか言って日本は浮かれているかと思っていたのに、日本人の韓国に対する考えは昔のままなのかもしれません...。ここでは人間が持つ「差別」意識に関して記述するつもりはありませんが、大学時代に初めて在日韓国人に知り合ったのがきっかけで、アフリカ系アメリカ人(=African American、俗に黒人)の歴史のクラスだけは真面目に学んだ一人としては、また寂しい気持ちになってしまいました。



Copyright © ¿Qué Pasó? 広告表示について