¿Qué Pasó?
¡Viva México!

Search

検索オプション
Categories
  • EIKI (1)
  • 日本 (28)
    • 暮らし (2)
    • 映画 (2)
    • ドラマ (1)
    • 買う (1)
  • 韓国 (5)
  • メキシコ (41)
    • アミーゴ (5)
    • 買う (3)
    • 楽しむ (1)
    • おすすめ (3)
      • 本 (1)
      • 生活便利・必需品 (1)
      • 音楽(CD) (1)
    • ガイド (12)
    • 住む (3)
  • ネット (7)
  • プロフィール (1)
  • アメリカ (15)
    • 暮らし (4)
    • おすすめ (3)
      • 本 (2)
      • 生活便利・必需品 (1)
    • 買う (2)
Recent Entries
  • 日系企業様向け各種サービスのご案内(メキシコ・グアナファト州)
  • 【求人情報】日本食レストランマネージャー(メキシコ・グアナファト州レオン市)
  • Google Analytics Individual Qualification (IQ) Test
  • ミッキーマウス en Mexico
  • なぜ『CREAM SODA』がメキシコに…?
Links

■EIKIShow.com
- 乗馬 & ウェスタンブーツ「EIKI」公式サイト
■トナリ学院
- Guanajuatoのスペイン語学校
■ワイン ブティック
- スペインワインの専門店
■本格和牛焼肉 大盛苑
- 東京新橋にある老舗焼肉店


    RSS 1.0
    RSSを購読する

    なかのひと

    ■ムームードメイン
    ■MakeShop


揃えたいモノがありすぎる...

2006年07月19日 05:13 - 日本

帰国してみて改めて感じるのが日本の四季の豊かさです。
春夏秋冬に加え梅雨を含めると日本の1年は5つの季節(北海道を除く)からなっているかのようです。

海外で暮らしたロサンゼルスとメキシコの中央高原で使用していた家電はストーブと扇風機だけでしたが、日本(東京)では更にエアコン、加湿器、空気洗浄器が加わりました。しかも最近の湿度の高さから除湿機が必要であることに気付き、このままでは除湿機と加湿器と言う相反する機能を持つ家電が揃ってしまいます。押入れは眠っている家電に占領されているので、これ以上モノを増やしたくないんですけどね。
さらに押入れの除湿、冷蔵庫の脱臭剤などなど、家電ばかりではなく湿度が主な原因となって薬局で購入するものも多いなあと感じる今日この頃であります。

ちなみにロサンゼルスやメキシコの秋冬も乾燥しているので、加湿器が欲しかったのですが、ロサンゼルスでさえ街で加湿器を見かけたことがありません。温度調節されている空間がステータスとなりそうなアメリカで加湿器がない筈はないと、ウェブで検索してTARGETで売られていることを知り行ってみたけど品切れ。その後TARGETに何度か足を運びましたが、ついに加湿器に出会う機会はありませんでした。



Copyright © ¿Qué Pasó? 広告表示について