¿Qué Pasó?
¡Viva México!

Search

検索オプション
Categories
  • EIKI (1)
  • 日本 (28)
    • 暮らし (2)
    • 映画 (2)
    • ドラマ (1)
    • 買う (1)
  • 韓国 (5)
  • メキシコ (41)
    • アミーゴ (5)
    • 買う (3)
    • 楽しむ (1)
    • おすすめ (3)
      • 本 (1)
      • 生活便利・必需品 (1)
      • 音楽(CD) (1)
    • ガイド (12)
    • 住む (3)
  • ネット (7)
  • プロフィール (1)
  • アメリカ (15)
    • 暮らし (4)
    • おすすめ (3)
      • 本 (2)
      • 生活便利・必需品 (1)
    • 買う (2)
Recent Entries
  • 日系企業様向け各種サービスのご案内(メキシコ・グアナファト州)
  • 【求人情報】日本食レストランマネージャー(メキシコ・グアナファト州レオン市)
  • Google Analytics Individual Qualification (IQ) Test
  • ミッキーマウス en Mexico
  • なぜ『CREAM SODA』がメキシコに…?
Links

■EIKIShow.com
- 乗馬 & ウェスタンブーツ「EIKI」公式サイト
■トナリ学院
- Guanajuatoのスペイン語学校
■ワイン ブティック
- スペインワインの専門店
■本格和牛焼肉 大盛苑
- 東京新橋にある老舗焼肉店


    RSS 1.0
    RSSを購読する

    なかのひと

    ■ムームードメイン
    ■MakeShop


味覚が狂っているのだろうか

2006年08月19日 06:59 - 日本 > 暮らし

先日巷で美味しいと評判になっている韓国料理店に行って来ました。

お店のサイトに韓国の芸能人が訪日時に二日連続して来店したとか載っているので、韓国人が来店しているのであれば韓国的味だろうと期待していたのですけど、期待外れに終わってしまいました。キムチやチャプチェ、焼肉、鍋などを試してみましたが、オイキムチは居酒屋っぽい調理法(味付け)で、どうして評判なのか理由付けできません。
そこで期待外れの原因を自分なりに分析してみると、

  1. 期待が高かったために反動が大きかった。
  2. 自分自身の味覚が世間一般のものと違う。
  3. 料理人が違うために味が落ちていた。

などが考えられます。
キムチやオイキムチを仕込みしている人は決まっているだろうから原因(3)の可能性は低く、チャプチェは私の知る韓国の調理法とは異なるものでしたので、原因(1)のためとも言えなそうです。原因(2)に関しては、自分自身の味覚を疑う必要が出て来てしまい...、ちょっとショックなのでここで分析を中止します。

実は、夜12時を過ぎても並んでいる人がいるほど人気の九州ラーメン店が近くにあって一度試してみたんだけど、なぜ並んでまで食べているのか理解できなかったことがあります。
さらに最近の焼肉屋さんはタンやハラミは値段に見合わない酷い質のものが多いし、O-157防止のためか大好きなレバ刺しを置いていないお店ばかりです。しかもユッケさえ置いていない焼肉屋さんがあったりして、レバ刺しなどの刺身類を食べたかったら昔ながらの焼肉屋さんに行くしかないことを最近になって学習しました。

「口コミは参考程度に留めるべし」と言うことで、また美味しい韓国料理・焼肉屋さんの開拓に努めるのであります。



Copyright © ¿Qué Pasó? 広告表示について